
料金/Price
弁護士に事件を依頼する場合に生ずる費用には、大きく分けて着手金、報酬、実費、日当の4種類のものがあります。
着手金:事件に着手する際にいただくものであり、事件処理のための手数料としての性格をもつものです。事件の結果に関わらず頂戴し、依頼後はお返ししません。
報酬金:事件終了後に得られた成果に応じて頂く費用です。
実費 :交通費、通信費等、実際に事件処理のために費される費用です。
日当 :弁護士が調査や交渉、裁判所に出向く場合等に発生する費用です。
(その他、ご依頼の内容によっては文書鑑定料や裁判所への予納金などの費用が必要になる場合があります)
当事務所では、着手前に相談料や弁護士費用を明確にお伝えするよう心がけていますので、いずれの事件も、費用詳細はご相談の内容を伺った上であらためてお示しいたします。
ご不明な点等ございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
一般民事事件
事件の経済的利益 | 金額 |
0 ~ 300万円 | 着手金 9.0% 報酬金 18.0% |
301万円 ~3000万円 | 着手金 5.5% +10万円 報酬金 11.0% +20万円 |
3000万円 ~ 3億円 | 着手金 3.5% +75万円 報酬金 6.5% +75万円 |
3億円を超える場合 | 着手金 2.0% +405万円 報酬金 4.5% +405万円 |
※最低保証金額あり ※その他発生する費用の料金表は下部に記載 |
成年後見・任意後見契約・財産管理等
依頼内容 | 金額 |
成年後見等開始の審判申立て | 基本手数料 22万円 要支援加算 13万2000円 |
任意後見契約の締結の締結 | 基本手数料 22万円 任意後見人指名加算 5万5000円 契約追加加算 1件につき9万5000円 |
財産管理委託契約の締結 | 基本利用料 21万円 要支援加算 13万2000円 財産管理報酬 月額3万円から |
財産管理 | 1万6500円/月から 資産状況等により異なりますのでお問い合わせください。 |
成年後見人等に対する報酬 | 裁判所が定める金額 (参考:裁判所HP「成年後見人等の報酬金額の目安」) |
その他 | 死後事務委任契約等も対応可能です。お問い合わせください。 |
※最低保証金額あり ※その他発生する費用の料金表は下部に記載 |
破産・任意整理
依頼内容 | 金額 |
基本料金 | 一般民事事件に準じる ※ただし、以下の最低保証金額あり 事業者:金55万円 非事業者:22万円 |
基本加算 | 個人債権者1名につき2万2000円 |
特別加算 | 立ち退き対応 1時間につき2万2000円 配当資産対応 一般民事事件の報酬金に準じる |
※最低保証金額:表中のとおり ※その他発生する費用の料金表は下部に記載 |